WEB予約はこちら(初診専用)
MENU

千葉県船橋市の一般・小児・矯正歯科・歯科口腔外科なら
|船橋 森谷歯科クリニック

院長の歯科ブログ

Director's Dental Blog

歯を強くする食べ物とは?

歯を強くする食べ物とは?

公益社団法人  日本口腔外科学会  認定医
特定非営利活動法人  日本顎咬合学会  会員
公益社団法人 日本口腔インプラント学会  会員
ILSC
即時荷重研究会  理事
千葉県船橋市 船橋森谷歯科クリニック  院長
歯科医師  丸林浩太郎
歯科助手 水野杏菜

こんにちは!
船橋市の歯医者、船橋森谷歯科クリニックの歯科助手、水野杏菜です!

前回は「歯科専売洗口液、ハビットプロ」についてお話しました。

今回は、歯を強くする食べ物についてお話します。

むし歯や歯周病にならないためには、毎日の歯磨きや口腔ケアグッズを使うことが何よりですが、毎日の食事の中に歯を強くする食べ物を取り入れることも歯周病や虫歯予防の方法のひとつです!

歯を作る栄養素について

歯を強くする食べ物の紹介の前に、そもそも歯はどんな栄養成分で出来ているでしょうか?

歯は表面からエナメル質・象牙質・歯髄で構成されています。

歯の表面の硬いエナメル質は、カルシウムで作られています。
カルシウムの吸収を助けてくれるのがビタミンDです。

象牙質はタンパク質で作られています。
ビタミンA、ビタミンCはエナメル質や象牙質をより良い質にする働きがあります。

また、歯肉部分はコラーゲン(タンパク質の一種)で出来ています。
歯肉が歯としっかりくっついていることで歯の根っこ部分(歯根)に食べ物や細菌を侵入させない役割があります。
また、食べ物を噛む時の衝撃を吸収して、歯や歯槽骨を守る大切な組織ですので、歯肉を強くすることもお口の健康を保つためにとても重要です!

では、歯を構成している部分を強くしてくれる食材を紹介します。

歯を強くする食材とは?

歯を丈夫にする成分として、カルシウム、タンパク質、ビタミンA・C・Dを多く含む食べ物を紹介します。

カルシウム
乳製品(牛乳・チーズ・ヨーグルトなど)

大豆製品(豆腐・納豆など)
野菜・海藻類(小松菜・水菜・切り干し大根・モロヘイヤ・ひじき・ワカメなど)
魚介類(骨まで食べられる小魚・殻ごと食べられる小エビ・ウナギ・しじみ・サバの缶詰など)

タンパク質
肉類(生ハム・鶏ささみ・牛もも肉・豚ロースなど)
魚介類(マグロ・鮭・カツオ・サワラ・エビなど)

穀類(食パン・スパゲッティ・オートミールなど)
野菜(枝豆・そら豆・ブロッコリーなど)

ビタミンA・ビタミンC・ビタミンD
ビタミンA
レバー・鮭・ニンジン・ブロッコリー・かぼちゃ・オレンジなど。

ビタミンC
パプリカ・キャベツ・ミニトマト・イチゴ・キウイ・みかんなど

ビタミンD
サンマ・ブリ・椎茸・エリンギ・卵・鶏もも肉など

食品スーパーでよく見られる物ばかりだと思います。
お昼ご飯はお惣菜やコンビニ弁当で済ます方も多いと思いますが、これら食品に注目して選んでみてもいいですね!

直接清掃性食品と間接清掃性食品で汚れを落とそう!

直接清掃性食品とはごぼうやレタス、キャベツ、セロリ、ニンジンなどの食物繊維の多い食べ物です。

噛むことにより歯の表面や粘膜の汚れが落ちて口腔内をキレイにしてくれます。
食物繊維の多い食べ物は飲み込むまでに咀嚼する必要があるので、唾液の分泌が増えます。
唾液の分泌が増えることで口腔内の汚れが流され虫歯予防の効果が期待できます。

他にも唾液の分泌が大切な理由がたくさんあります!こちらのブログも読んでみて下さいね!→実はすごいぞ!『唾液』!!

間接清掃食品とは、レモンや梅干し、酢の物などの酸味がある物が代表的です。
口に含むことで唾液の分泌を促し、その唾液が口腔内の汚れを洗い流してくれます!

清掃性食品とは真逆の食べ物に、停滞性食品というものがあります。
キャラメルやチョコレート、ポテトチップス、カレー、パンなどが例に挙げられます。
これらの食品はあまり咀嚼を必要とせず飲み込めるため唾液の分泌が少ないです。
また停滞性食品はその名の通り口腔内に残りやすく、ネバネバしていて汚れが取りにくいためむし歯になりやすいです。

まとめ

むし歯や歯周病予防には毎日の歯磨きの仕方、口腔ケアグッズ、定期的に歯科検診を受けることがとても大切です。
それに加えて毎日の食品選びに注目していただいて歯を内側から強くしていきましょう!

前半に紹介した栄養食品は、体全体の健康に関わる物ばかりです。
日々、食べている食品が歯の健康にも繋がっていることを意識してみてくださいね!

また清掃性食品も意識して食品選びをするのもおもしろいと思います。

停滞性食品に多いのがチョコレートやスナック菓子です。

チョコレートが大好きなわたしにとっては全く食べないようにするというのはとても辛いことですが…

頻度やダラダラ食べることを控えるようにして調整しています。
みなさん、我慢してもストレスにならない程度に、参考にしてみて下さいね!

公益社団法人  日本口腔外科学会  認定医
特定非営利活動法人  日本顎咬合学会  会員
公益社団法人 日本口腔インプラント学会  会員
ILSC
即時荷重研究会  理事
千葉県船橋市 船橋森谷歯科クリニック  院長
歯科医師  丸林浩太郎
歯科助手 水野杏菜

👇あわせて読みたい人気ブログはこちら👇

奥歯のむし歯 つめもの、かぶせものは何がおすすめ?

古いつめもの、かぶせものはやり直したほうがいい?

歯医者の選び方~何を基準にしたらいい?~

大学病院と一般の歯科医院の違いとは?歯の治療を受けるならどちらがいい?

大学病院と一般の歯科医院の違いとは?歯の治療を受けるならどちらがいい?②

抜歯の後はうがいをしたほうがいい?しないほうがいい?

歯が「キーン!」とすることってありませんか??

歯が「キーン!」とすることってありませんか??②

歯医者が解説!歯ぎしり、食いしばりをしているとどうなる?その原因と対策は?

私たちが記事を書いています!

院長丸林 浩太郎

船橋 森谷歯科クリニック 院長

1980年 福岡県福岡市生まれ。
東京歯科大学歯学部卒業後、7年間口腔外科にて勤務。
2014年からの5年間医院の分院長として勤務したのち、2019年に船橋 森谷歯科クリニック院長に就任。

プロフィールを見る

歯科医師丸林有紀子

船橋 森谷歯科クリニック 歯科医師

1980年 千葉県船橋市生まれ。
東京歯科大学歯学部卒業後、総合病院や歯科医院にて勤務したのち、森谷歯科医院(船橋 森谷歯科クリニックの前身)を前院長から引き継ぎぐ。
「お口の健康は心と体の健康」として患者様と協力しながら予防や治療に取り組む。

プロフィールを見る

歯科衛生士高波可奈子

プロフィールを見る

歯科衛生士花山明日香

プロフィールを見る

歯科衛生士大谷友花

プロフィールを見る

歯科衛生士中島里佳

プロフィールを見る

歯科衛生士粟村由紀子

プロフィールを見る
pagetop