インプラントとは、歯を失ってしまったところにチタン製のネジを埋め込み、その上に上部構造とよばれるかぶせものを装着し、再びものが咬めるようにするための治療法です。
歯は根が残っていれば、いわゆる差し歯という形で再び咬めるようになることもありますが、歯の根を抜歯してしまうと差し歯はできません。
そこで人工的に歯の根をつくり、そこに差し歯をすることにとってあたかも自分の歯が戻ったようにするものがインプラント治療です。
IMPLANT
インプラントとは、歯を失ってしまったところにチタン製のネジを埋め込み、その上に上部構造とよばれるかぶせものを装着し、再びものが咬めるようにするための治療法です。
歯は根が残っていれば、いわゆる差し歯という形で再び咬めるようになることもありますが、歯の根を抜歯してしまうと差し歯はできません。
そこで人工的に歯の根をつくり、そこに差し歯をすることにとってあたかも自分の歯が戻ったようにするものがインプラント治療です。
当院では骨の状態に応じてインプラントを使い分けています。そのため、手術前にしっかりとした診査、診断が不可欠です。
当院では3次元CT、口腔内写真、診断用模型による診査を行い、骨の厚みや質、歯ぐきの状態、かみ合わせを診断し、最適なインプラントを選択し、手術を行います。
全身疾患のある患者さまや、術前検査で骨が薄い、少ないと診断された患者さまにもほとんどのケースに対応可能です。
また、当院のインプラント治療は従来のインプラント治療と比べ治療期間が短いことも特徴です。
これまでのインプラント治療(とくに上の歯のインプラント治療)において骨の厚みが薄い場合、人工的に骨の厚みを増やす手術(上顎洞挙上術(サイナスリフト))を行う必要がありました。
そして上顎洞挙上術(サイナスリフト)施術後、人工骨が固まるまで6か月~12か月もの期間を要し、その後インプラント埋入手術後インプラントと骨がしっかりと結合するまでさらに3か月~6か月間の免荷期間を経たのち、ようやく上部構造の型取り・装着しインプラント治療完了という流れでした。
そしてもし保存困難な歯を抜歯してから上記の治療を行った場合、抜歯部の傷(骨)が修復されるまでさらに6か月の治癒期間が必要となり、1本の歯を抜いてからインプラント治療が終了するまで、1年~1年半もの期間がかかっていました。
当院のインプラント治療は、ワイドショートインプラントを採用し、抜歯即時インプラント埋入手術を行うことで、抜歯~インプラント治療完了まで最短10週という治療期間を実現しています。
*一般的なインプラント治療では、1本のインプラント治療に1年~1年半の期間がかかってしまいます。
*当院のインプラントシステムでは抜歯~治療完了まで最短10週間です。
*さらに条件がそろえばインプラント埋入手術と同日に仮歯まで装着が可能です。
従来のインプラント埋入手術は、保存困難な歯を抜歯した後、インプラントを植立するに十分な骨ができてくるまで6か月程度の治癒期間を待つ必要があります。
しかし抜歯即時インプラント埋入手術は、抜歯後6か月の治癒期間を待つことなく、抜歯したその場でインプラントを埋入する術式です。
抜歯後に残された骨にインプラントを埋入するため、抜歯後の傷や骨の治癒を待つ必要がありません。
そのため従来のインプラント治療と比べ、飛躍的に治療期間が短縮できます。
抜歯即時インプラント埋入手術のメリット:
治療期間が6か月程度短縮される
当院では太くて短いインプラント(ワイドショートインプラント)を採用しているため、骨の厚みが1~3mmと薄く、通常であれば骨補填・上顎洞挙上術(サイナスリフト)を行う必要がある場合でも、それらの追加処置を行うことなくインプラント手術を行うことが可能です。
それにより手術回数が減り、術後の感染リスクの低減、治療期間の短縮、患者さまへの身体的、金銭的負担を減らすことができるため、患者さまにとってメリットの大きいインプラント治療といえます。
ワイドショートインプラントのメリット
当院では、ワイドショートインプラントを採用し、抜歯即時インプラント埋入手術を行うことで、
抜歯~インプラント治療完了まで最短10週という治療期間を実現しています。
種類 | 単位 | 料金 | |
---|---|---|---|
術前検査 | 口腔内写真撮影、型取り、レントゲン撮影 | 1回 | 33,000円 |
インプラント埋入手術 | 1本 | 260,000円 | |
骨補填 | 1回 | 20,000円 | |
プロビジョナルレストレーション(仮歯) | 1本 | 25,000円 | |
インプラント上部構造 | 既成アバットメント | 1本 | 170,000円 |
カスタムアバットメント(主に大臼歯) | 1本 | 200,000円 | |
インプラント治療保証料(治療完了後10年間) ガイドデントについて |
1本 | 20,000円 |
術前検査 | 口腔内写真、模型診断、3次元CTでの画像検査でお口の中の状態、かみ合わせの状態、骨の厚みや幅、質を診査し、手術のシミュレーションを行ったうえでインプラントの種類やサイズを決定し手術の計画を立案します(すべて当院で行います。他の医療機関へ行く必要はありません。) |
---|---|
検査結果の説明 | 術前検査の結果、手術の方法およびお見積りについての説明を行います。 この患者さまは総額106万5,000円(税別)でした。 |
インプラント埋入手術 | 保存困難だった歯の抜歯(計2本)と同時にインプラントの埋入手術を行いました。 この患者さまは前歯の手術でしたので、仮歯の装着まで手術時に同時に行いました。 手術時間は麻酔開始から手術終了まで約2時間でした。 |
手術後の流れ | 手術翌日に傷の確認(消毒)、手術の1週間後に抜糸を行います。 手術8週間後にインプラントの上部構造の型取りを行い、10週間後に上部構造を装着してインプラント治療は終了です。 |
---|
今回のインプラント治療で考えられるメリット、デメリットは以下の通りです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
今回のインプラント治療は見た目はもちろん、患者さまの一番のお悩みであった話しづらさがしっかり解消されたことが本当によかったと思います。
手術部は現在も感染等の所見は認めず、日常生活を送られています。インプラント治療は食事や会話など日常生活の改善という点においてはとても有用な治療だと考えております。
主訴:右上奥が噛みにくい
治療:ワイドショートインプラントによる
右上6インプラント治療
期間:インプラント埋入手術~治療完了まで10週間
費用:45万5,000円
右上6部に対し、義歯、ブリッジ、インプラント治療についてそれぞれのメリットデメリットを説明したところ、インプラント治療をご希望されました。
また、右上7は歯周病が重度に進行していたため、インプラント埋入手術の際に抜歯を行いました。
術前CT画像において、右上6欠損部は垂直的な骨の厚みが最薄部で3mmでした。
従来であれば骨補填が必要となり、上顎洞挙上術(サイナスリフト)などを併用し、治療期間は10か月に及ぶ症例です。
しかし当院のインプラント治療は、ワイドショートインプラントを用いることで骨補填を行わず、インプラント埋入手術を行います。
術中、術後に大きな問題はなく、手術翌日も患者さまから創部の腫れや痛みの訴えはなく、経過良好でした。
インプラントはMegaGen φ6.0×7.0mmを選択し、1回法での手術としました。
インプラントの位置、深さ、方向、いずれも予定通りに埋入し、サイナスリフトなど骨補填は行いませんでした。
インプラント埋入手術から上部構造(インプラントのかぶせもの)装着まで、良好な経過をたどり、埋入手術~治療完了までの治療期間は10週でした。
今回の患者さまは数年前に右上6番を抜歯されていたため、インプラント埋入予定部はきれいに治癒していました。
上顎奥歯のインプラント治療では、骨が薄く、インプラントを埋入するだけの骨の厚みを確保するために上顎洞挙上術(骨補填)を併用することも多くあります。
しかし、上顎洞挙上術を行うと人工骨が硬化するまでに6か月程度を要することから、インプラント埋入手術を行うまでに長い待機期間が必要となります。
それに伴いインプラント治療を計画してから治療が終了するまでの期間も必然的に長くなってしまいます。
本症例ではワイドショートインプラントを用いることで骨補填を回避することができました。
治療期間も埋入手術~治療完了まで10週という短期間で終わることができ、患者さまにもご満足いただけたと自負しております。
今回の患者さまのように骨の厚みが3mmという薄さでも、骨補填を行わずインプラント治療を行うことが可能な場合も多くあります。
骨が薄くてインプラント治療が難しいと説明を受けられた方でもワイドショートインプラントを用いることで、インプラント治療が可能かもしれません。
お気軽にご相談ください。