



CASE
術前検査 | 口腔内写真、模型診断、3次元CTでの画像検査でお口の中の状態、かみ合わせの状態、骨の厚みや幅、質を診査し、手術のシミュレーションを行ったうえでインプラントの種類やサイズを決定し手術の計画を立案します(すべて当院で行います。他の医療機関へ行く必要はありません。) |
---|---|
検査結果の説明 | 術前検査の結果、手術の方法およびお見積りについての説明を行います。 この患者さまは総額106万5,000円(税別)でした。 |
インプラント埋入手術 | 保存困難だった歯の抜歯(計2本)と同時にインプラントの埋入手術を行いました。 この患者さまは前歯の手術でしたので、仮歯の装着まで手術時に同時に行いました。 手術時間は麻酔開始から手術終了まで約2時間でした。 |
手術後の流れ | 手術翌日に傷の確認(消毒)、手術の1週間後に抜糸を行います。 手術8週間後にインプラントの上部構造の型取りを行い、10週間後に上部構造を装着してインプラント治療は終了です。 |
---|
今回のインプラント治療で考えられるメリット、デメリットは以下の通りです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
今回のインプラント治療は見た目はもちろん、患者さまの一番のお悩みであった話しづらさがしっかり解消されたことが本当によかったと思います。
手術部は現在も感染等の所見は認めず、日常生活を送られています。インプラント治療は食事や会話など日常生活の改善という点においてはとても有用な治療だと考えております。