WEB予約はこちら(初診専用)
MENU

千葉県船橋市の一般・小児・矯正歯科・歯科口腔外科なら
|船橋 森谷歯科クリニック

院長の歯科ブログ

Director's Dental Blog

なぜ歯がしみる?知覚過敏の原因と対処法を徹底解説!

なぜ歯がしみる?知覚過敏の原因と対処法

公益社団法人  日本口腔外科学会  認定医
特定非営利活動法人  日本顎咬合学会  会員
公益社団法人  日本口腔インプラント学会  会員
ILSC即時荷重研究会  理事
千葉県船橋市  船橋森谷歯科クリニック
院長  歯科医師  丸林浩太郎
歯科衛生士 高波可奈子

 

こんにちは!
千葉県船橋市の歯医者、船橋森谷歯科クリニック歯科衛生士の高波可奈子です。
前回は、『洗口液の特徴やその効果』についてお話ししました。
当院で扱っているハビットプロは殺菌力が高く使いやすい洗口液ですので、お子さまから大人の方まで幅広くお使いいただけます
ぜひ一度試してみてくださいね 

さて、今回はみなさん一度は体験したことがある知覚過敏についてお話していこうと思います。

 

 

冷たいものを飲んだ時、歯を磨いている時や冬の外出時など
ふとした時に「あれ?歯がしみる!」と思ったことはありませんか?

歯の知覚過敏は、歯が特定の刺激に対して敏感に反応する状態を指します。
一般的な症状は、歯に冷たい、熱い、甘い、酸っぱいなどの刺激を受けたときに鋭い痛みや違和感を感じることです。

 

どんな時に歯がしみるの?

歯がしみるにはいろいろな原因が考えられますが、よくある症例として

①歯茎が腫れている
②むし歯になっている
③歯の根元が露出している

などが挙げられます。
ひとつずつ順番にお話ししていきますね。

①歯茎が腫れている

歯磨きで汚れが取りきれずお口の中に汚れが残ってしまうと、歯茎が炎症を起こして歯のきわにあたる歯茎が腫れてきます。
腫れた部分には隙間ができ、そこから刺激が入りやすくなると痛みを感じたり歯がしみやすくなります。
一時的なものであれば、適切な歯磨きで改善されてくることが多く、そのためには正しい歯磨きを身につけることが大切です。

船橋森谷歯科クリニックでは染め出しを行い、患者さまの苦手な部分をみながら歯磨きの確認をしています。
歯茎の腫れによる知覚過敏でお悩みの方は、一度歯科医院で歯みがきの見直しをしてみることもおすすめです。

 

②むし歯になっている

むし歯によって歯の表面のエナメル質が溶けて、さらに進行するとむし歯が象牙質(エナメル質の下の層)まで達します。
それによって冷たいものがしみたり、さらに神経近くまでむし歯が進行すると、熱いものまでしみるようになることがあります。

その場合はできるだけ早めの治療が必要になります
そのまま放置しておくと、むし歯がさらに進行し神経を取る治療が必要になったり、最悪抜歯になる可能性もありますので、早めに歯科医院を受診しましょう。

 

③歯の根元が露出している

歯の表面はエナメル質という層で覆われていて、その一層下には象牙質という層があります。
本来であれば象牙質の層は歯茎に覆われて守られていますが、歯ブラシの力が強すぎたり、噛む力が強い方の場合、歯の根元が削れて歯茎が下がってきてしまうことがあります。
それによって象牙質が露出し、外部からの刺激を受けることで歯がしみやすくなるのです。
このような場合、歯科医院ではしみ止めのお薬を塗布したり、露出した根元を樹脂性の材料(コンポジットレジン(CR))で埋めることで歯がしみる症状を緩和させることができます。
くいしばりや歯ぎしりによる力が強い方の場合だと専用のマウスピースを使用していただくことで歯が削れてしまうのを防ぐことができます。
また軽度の場合であれば市販の歯磨き粉でも、しみどめの成分が入っているものを継続してお使いいただくことで症状が緩和されることがあります。

歯がしみるのを緩和させる効果のある成分は以下の2つです。
・硝酸カリウム・・・歯髄神経の過敏性を低減し、知覚過敏の症状を防ぐ
・乳酸アルミニウム・・・象牙細管(象牙質にある細かい穴)を塞いで外部からの刺激を緩和させる

これらの成分が入っているものが主に市販されています。

船橋森谷歯科クリニックではこの両方の成分が入った歯磨剤(ヒスケアジェル)の取り扱いがあり、知覚過敏の予防にも効果的なものになっていますのでお気軽にお問い合わせください。

 

まとめ

いかがでしたか?

そのほかにかぶせ物の下がむし歯になってしまっている場合や酸蝕症、ホワイトニング後の知覚過敏など、さまざまなものが歯がしみる原因として考えられます。
自分ではなかなか原因を突き止めるのが難しい場合もありますのでしばらく検診に行かれていない方は、一度歯科検診を受けてみてはいかがでしょうか?

知覚過敏に関する記事はこちらの過去ブログもご参照ください◎

 

詰め物をしたのにまだしみることがあるけど大丈夫?

むし歯じゃないのに歯がしみる!?

公益社団法人  日本口腔外科学会  認定医
非営利活動法人  日本顎咬合学会  会員
公益社団法人  日本口腔インプラント学会  会員
ILSC即時荷重研究会  理事
千葉県船橋市  船橋森谷歯科クリニック
院長  歯科医師  丸林浩太郎
歯科衛生士 高波可奈子

👇あわせて読みたい人気ブログはこちら👇

歯医者の選び方~何を基準にしたらいい?~

大学病院と一般の歯科医院の違いとは?歯の治療を受けるならどちらがいい?

大学病院と一般の歯科医院の違いとは?歯の治療を受けるならどちらがいい?②

歯医者さんでの歯みがき指導ってそんなに大事なの?

抜歯の後はうがいをしたほうがいい?しないほうがいい?

歯が「キーン!」とすることってありませんか??

歯が「キーン!」とすることってありませんか??②

歯医者が解説!歯ぎしり、食いしばりをしているとどうなる?その原因と対策は?

私たちが記事を書いています!

院長丸林 浩太郎

船橋 森谷歯科クリニック 院長

1980年 福岡県福岡市生まれ。
東京歯科大学歯学部卒業後、7年間口腔外科にて勤務。
2014年からの5年間医院の分院長として勤務したのち、2019年に船橋 森谷歯科クリニック院長に就任。

プロフィールを見る

歯科医師丸林有紀子

船橋 森谷歯科クリニック 歯科医師

1980年 千葉県船橋市生まれ。
東京歯科大学歯学部卒業後、総合病院や歯科医院にて勤務したのち、森谷歯科医院(船橋 森谷歯科クリニックの前身)を前院長から引き継ぎぐ。
「お口の健康は心と体の健康」として患者様と協力しながら予防や治療に取り組む。

プロフィールを見る

歯科衛生士高波可奈子

プロフィールを見る

歯科衛生士花山明日香

プロフィールを見る

歯科衛生士大谷友花

プロフィールを見る

歯科衛生士中島里佳

プロフィールを見る

歯科衛生士粟村由紀子

プロフィールを見る
pagetop