Director's Dental Blog
こんにちは。船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニック、歯科医師の丸林 有紀子です。
前回は歯科衛生士が解説!歯周病の検査や治療方法は?という内容のお話でした。
今回は歯周病の進行とも大きく関係する「オーラルフレイル」についてお話ししたいと思います。
近年よくテレビや本などでも耳にすることが増えた言葉なので、聞いたことがある方も多いと思います。
オーラルフレイルとはオーラル(お口)フレイル(虚弱)つまり「お口の老化」のことで、以下のような症状があると注意が必要です。
①むせる、食べこぼす
②食欲がない、少ししか食べない
③柔らかいものばかり食べる
④滑舌の低下
⑤口の中が乾く
⑥自分の歯がない、顎の力が弱い
思い当たるもの項目はありましたか??
どれもが自分でも気がつきやすい症状ではありますが、これらの症状は突然には起こらず、時間をかけて少しずつ進むため、いつのまにか食べられる物が少なくなっていた…なんてことも起こり得ます。
このような加齢とともに起こる口腔機能の衰えにより、栄養状態悪くなり、筋力の低下へとつながります。
筋力が低下すると外出への意欲も失われ、ますますお口への注意もなくなり、さらに栄養状態が悪化、介護が必要な状態へ陥るという悪循環に繋がっていきます。
健康的な人生を送るためには「オーラルフレイル」をいかに予防するかが大切だとわかります。
先程あげた症状がまだない方、軽度の方ができるオーラルフレイルの予防、それはまず、「噛める歯を残す」ことです。
歯を失う2大原因は虫歯と歯周病です。
しっかりと歯磨きを行い、虫歯と歯周病の予防を徹底することで、最後までご自分の歯で過ごすことが可能になります。すでに歯を失ってしまった方は、入れ歯やブリッジ、インプラントなど、方法は色々ありますが、正しく補う歯を入れることで、咬む力は格段に回復します。
オーラルフレイルの始まりにもなり得る「噛めない」という状態を作らないことが予防の始まりだと考え、森谷歯科クリニックでは患者さまにご自分のお口や歯の状態を知っていただき、健康な状態を保つためのアドバイスをしております。
オーラルフレイル対策としてできることに簡単な口腔体操があります。
①口を大きくウー、イー、と何度か繰り返し動かす。
②舌で上下の前歯の表側をグルグル舐める様にしてゆっくり動かす。
③舌を少し出したまま口を閉じて唾を飲み込む
④「パ」「タ」「カ」「ラ」と各発音を8回ずつ2セット行う
毎日のブクブクうがいやガラガラうがいの時にお口の周りの筋肉を意識しながら少し長めに行うこともオススメですよ!
オーラルフレイルは身体全体の健康と大きな関りがあります。
ご自分のお口への意識を高く持つだけで老化の予防につながることがたくさんあります。
オーラルフレイルを予防して健康寿命を伸ばしていきましょう!
些細なことでもお口の変化を感じたら、いつでもお気軽にご相談下さいね。
👇あわせて読みたい人気ブログはこちら👇