歯医者が教える口内炎を早く治すポイントはこれ! 2021年10月22日 お口の中のできもの 口内炎を早く治すポイントついて 公益社団法人 日本口腔外科学会 認定医 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 会員 非営利活動法人 日本顎咬合学会 会員 ILSC即時荷重研究会 理事 千葉県船橋市 森谷歯科クリニック 院長 歯科医師 丸林浩太郎 こんにちは!千葉県船橋市の歯医者、森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です。 前回は矯正治療についての内容でした。(前回... 続きを読む
口腔がん~どんなことに気を付けたらいい?その特徴とポイント~④ 2020年3月27日 お口の中のできもの こんにちは! 船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回まで3回にわたって「口腔がん」についてのお話をしてきました。 今回はその最終回として、『口腔がんになってしまったら』というタイトルでお話していこうと思います。 そもそも口腔がんになんてなりたくないわけですが…(u_u) 船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニックでは口腔がん... 続きを読む
口腔がん~どんなことに気を付けたらいい?その特徴とポイント~③ 2020年3月20日 お口の中のできもの こんにちは! 船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回は電気のスイッチを例に『どうして口腔がんができてしまうのか』という内容のお話でした。 今回は『口腔がんにならないためにはどうしたらいいのか?』という内容をお話ししたいと思います(^。^) 前回、正常な細胞が外的刺激を繰り返し受けて異常な細胞になってしまうというお話をしましたが、ここ... 続きを読む
口腔がん~どんなことに気を付けたらいい?その特徴とポイント~② 2020年3月13日 お口の中のできもの こんにちは! 船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回からの続きです。前回は口腔がんとはどんなもので、どんな特徴があるかという内容をお話ししました。 今回は『なぜ口腔がんができてしまうのか?』という内容をお話ししたいと思います。 口腔がんの中では一番頻度の高い舌がんを例にお話ししていくことにします。 まず、なぜそれまで正常だった組織(... 続きを読む
口腔がん〜どんなことに気をつけたらいい?その特徴とポイント〜 2020年3月6日 お口の中のできもの こんにちは! 船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回は「むし歯の治療はなぜ回数がかかるのか?」という内容のお話でした。 今回は「口腔がん」について、どのような特徴があって、どんなことに気をつけなければならないのかなど、そのポイントについてお話ししようと思います! 今回はこのブログを始めて記念すべき50回目の投稿です\(ˆoˆ)/ 皆さまいつも読んでくださりあり... 続きを読む