Director's Dental Blog
千葉県船橋市 森谷歯科クリニック
院長 歯科医師 丸林浩太郎
歯科衛生士 高波可奈子
こんにちは!
千葉県船橋市の歯医者、森谷歯科クリニックの歯科衛生士、高波可奈子です。
みなさん、鏡を見た時に
「あっ、歯が黒くなってる!むし歯かな?」
と思ったことはありませんか?
見つけた瞬間、ドキッとしますよね💦
そもそも、なぜむし歯は黒い色をしているのでしょうか?
今回はむし歯の色に注目して、黒いむし歯と白いむし歯についてお話していこうと思います。
むし歯が黒いのはむし歯菌が出す硫化水素(菌の排泄物)が、お口の中の鉄分に反応し、歯の組織に含まれる有機質に作用することで黒くなるからと言われています。
しかし、むし歯は黒いものばかりではありません。
実は、「白いむし歯」もあるんです!
むし歯には、大きく分けて急性むし歯と慢性むし歯の二種類があります。
急性むし歯とは、進行が速く、軟化象牙質(むし歯菌に感染した組織)が発生するむし歯の事を指します。
比較的若年層に多くみられ、これが白いむし歯と呼ばれるものです。
慢性むし歯とは、上記でお話ししたような歯の表面が黒くなるむし歯のことです。
比較的高齢者に多くみられ進行が遅く、軟化象牙質が発生しないむし歯のことを指します。
この二つの大きな違いは、むし歯の進行の速度と色です。
急性むし歯の場合、進行が早く、痛みやしみる感じがあるなどの症状が出やすくなります。
そして色が淡黄色や白色をしていて、見た目で気付きにくいのが特徴です。
とくに奥歯など歯磨きしづらい部分はむし歯にもなりやすく、自分ではなかなか見えにくいところなので、尚更気づきにくいのです。
かと言って、慢性むし歯の場合も痛みがないからと放っておいて良いわけではありません。
慢性むし歯の場合、第三象牙質(むし歯から神経を守ろうとする硬い歯の組織)の層が形成されることで痛みを感じにくくなっていることもあります。
しかし慢性むし歯でもむし歯が深く進行していてる場合や、手前の歯にむし歯が移ってしまうなどのリスクが高い場合には何かしらの処置が必要になってくることがあります。
ただし、むし歯ではなく着色による黒さだったり、むし歯が深く進行していない、残すことでのリスクが少ないなど状態によっては治療せず経過観察することもあります。
そのため、治療が必要かどうかレントゲンでむし歯の深さを確認したり歯科医師に診断をしてもらい、診断してもらうことをお勧めします。
自分でむし歯かむし歯ではないかを判断するのは難しいため、、定期的な歯科検診を受けることがとても大切です!
痛みを感じるようになってからでは、むし歯が進行してしまっている場合が多く、治療に回数や時間、そしてお金もかかってしまいます。
痛みが出る前に定期的に検診で全体の問題がないかチェックしてもらいましょう!
今回はむし歯の種類とその違いについてお話しました。
「なんだか歯が痛いような気がするけれど、見た目は黒くなっていないし大丈夫かなぁ…」
と放置せず、まずは診断を受けましょう。
しばらく歯科検診に行ってないなぁ、という方もお気軽にご来院ください◎
森谷歯科クリニックではHPから24時間Web予約が可能です(予約はこちら)。
だんだん暑さが本格的になってきましたね。
皆さん体調管理に気をつけて、今日も頑張りましょう🌞
それでは!
千葉県船橋市 森谷歯科クリニック
院長 歯科医師 丸林浩太郎
歯科衛生士 高波可奈子
👇あわせて読みたい人気ブログはこちら👇