Director's Dental Blog
公益社団法人 日本口腔外科学会 認定医
特定非営利活動法人 日本顎咬合学会 会員
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 会員
ILSC即時荷重研究会 理事
千葉県船橋市 船橋森谷歯科クリニック 院長
歯科医師 丸林浩太郎
歯科助手 水野 杏菜
こんにちは!
千葉県船橋市の歯医者、船橋森谷歯科クリニック、歯科助手の水野杏菜です。
前回は「歯科用金属による金属アレルギーとは?」についてお話ししました。
今回は『歯を磨く回数とタイミング』についてお話ししていきたいと思います!
虫歯予防について考える時、まず思いつくのは歯の磨き方やケアグッズについてかと思いますが、歯を磨くタイミングについて注目したことはありますか?
歯を磨くベストタイミングを狙って、より効果的な虫歯予防をしましょう!!
1日の中で口腔内の環境が最も悪くなるのはいつでしょうか?
それは就寝中です!
就寝中は唾液の分泌が減少します。
唾液には細菌の増殖を抑制し、口腔内を浄化する重要な役割があります。
しかし、就寝中は唾液の分泌が減少するため細菌が増殖しやすくなり、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。
朝、起きた時の口臭が気になることってありますよね。
それは就寝中に細菌が増殖していることが主な原因です。
就寝中の細菌の増殖を抑えるためには、就寝前にできるだけお口の中の菌の数を減らすことがポイントです!
夕食後、テレビやスマホを見たり、勉強したりしていると寝落ちしてしまうなんてこともあると思いますが歯磨きは忘れずにしましょう!
就寝前同様、就寝中に増殖した細菌を減らすため起床後の歯磨きも重要です!
歯磨きのタイミングとして朝食後の歯磨きは?と疑問になるかと思います。
理想を言ってしまえば、起床後と朝食後どちらもする方が口腔内の環境はよりよくなるとは思います。
しかし、朝はヘアメイクをしたりお化粧をしたりと何かと忙しい時間帯で2回も歯みがきの時間を確保するのは現実的ではないと思います(^_^;)
起床後はまずグチュグチュうがいをして、お口の中に浮遊している細菌をざっと洗い流して、朝食後にしっかり歯磨きをすることをおすすめします!
戦後、日本では子どものむし歯がひどかったため1960年代から
「食後3分以内に3分間、1日3回歯を磨こう」という333運動が推奨されていた様です。
実際、歯を磨く時間や回数について厳密な決まりはありません。
現代では人それぞれ生活スタイルが異なるので1日の食事が3食でない方もいますし、お仕事などで昼に歯を磨く時間がとれない方もいると思います。
それぞれの生活スタイルや口腔環境に合わせて回数を変えていくことも必要かもしれません。
ただ、虫歯や歯周病のリスクを下げるためには、少なくとも朝と夜、1日2回の歯磨きは最低限必要だと思います。
食後の歯磨きに関して、食後すぐに磨くのか?食後に間を置いて磨くのか?どちらがいいでしょうか?
こちらのグラフはステファンカーブといって、お口の中のph(酸性とアルカリ性の度合い)の変化を表したものです。
ph値は食べ物を食べると、お口の中が酸性に傾くことで低くなります。
それは、口腔内の細菌が食べ物や飲み物の中の糖を分解して酸を出すからです。
お口の中が酸性に傾くと、歯が溶け出してしまう脱灰が始まります。
脱灰が進行することにより虫歯になってしまいます。
脱灰した歯を元に戻そうと修復するのが、唾液の働きよる再石灰化です。
歯の再石灰化を妨げてしまう原因の一つとして、食後に歯を磨かずに過ごすことが挙げられます。
食後に歯を磨かないと、お口の中が酸性に傾いている時間が長くなり、再石灰化が追い付かず虫歯になるリスクが高まります。
食後の歯磨きのタイミングについてですが、脱灰が起こっている時間帯に歯を磨くと、歯が脆くなっているため表面を傷つけてしまうリスクがあるということから、30分ほど時間を置いてから磨いた方がいいという意見もあります。
船橋森谷歯科クリニックでは食後できるだけ早めに歯磨きをすることをおすすめしています。
先ほどお伝えしたように、食後お口の中に糖が残っている時間が長いと虫歯になるリスクが高くなってしまうためです。
食後できるだけはやく歯を磨き、お口の中の細菌や糖を減らすことで歯が溶ける時間が短くなり、虫歯予防に繋がると思います。
歯を磨くタイミングについてお話してきましたが、重要なのはお口の中の菌を減らしていくことです。
菌を減らすためには、歯の磨き方を工夫してみたり、洗口液の使用などの方法があります。
歯を磨くタイミングや回数にこだわりすぎて、細菌数を減らすという本来の目的を忘れないようにしましょう!
歯並びや詰め物、入れ歯を使用しているなど、人によってお口の環境は千差万別です。
したがって、それぞれにあった歯磨きの仕方を変える必要があるのは言うまでもありません。
船橋森谷歯科クリニックでは、歯科衛生士による患者さまの口腔内の状況に合わせた歯磨き指導を行っています。
歯磨きは、お口の健康を保つ上で最も費用や時間をかけずに、また継続しやすく、効果が高いものであるといえます。
是非、普段の歯磨きを見直してみてはいかかでしょうか?
公益社団法人 日本口腔外科学会 認定医
非営利活動法人 日本顎咬合学会 会員
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 会員
ILSC即時荷重研究会 理事
千葉県船橋市 船橋森谷歯科クリニック 院長
歯科医師 丸林浩太郎
歯科助手 水野 杏菜
👇あわせて読みたい人気ブログはこちら👇