船橋駅近くの一般・小児・矯正歯科・歯科口腔外科なら|森谷歯科クリニック
ホーム
Home
医院案内
Clinic
スタッフ紹介
Staff
診療案内
Medical
予防歯科
むし歯
歯周病
入れ歯
小児歯科
矯正歯科
インプラント
口腔外科
ホワイトニング
訪問歯科
症例集
Clinical case
アクセス
Access
お知らせ
News
MENU
ホーム
医院案内
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
予防歯科
むし歯
歯周病
入れ歯
小児歯科
矯正歯科
インプラント
口腔外科
ホワイトニング
訪問歯科
症例集
アクセス
お知らせ
電話
WEB予約
(初診専用)
お問い合わせ
ブログ|船橋駅近くの一般・小児・矯正歯科・歯科口腔外科なら|森谷歯科クリニック
ブログ
Blog
HOME
ブログ
知覚過敏
詰め物をしたのにまだしみることがあるけど大丈夫?
2020年5月29日
知覚過敏
こんにちは! 船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回は『歯医者さんで売っている口腔ケアグッズ、市販のものとどう違うの?』という内容でした。 今回は『むし歯の治療で詰め物をしたのにその後も冷たいものがしみるけど大丈夫?』という内容をお話ししようと思います。 むし歯を詰め物で治した後も冷たいものがしみることってありませんか?  ...
続きを読む
歯が「キーン!」とすることってありませんか??②
2019年7月19日
知覚過敏
こんにちは! 森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回は知覚過敏の原因や歯がしみる仕組みをお話ししました。 今回はその続編です。 知覚過敏になってしまったらどうしたらいいのか、どんな治療があるのかをお話ししていきたいと思います(^.^) すぐに歯医者さんで診てもらえば、必要であればもちろん治療してくれます。 そしてその1回で治っちゃうこともたくさんあるんですよ\(^o^)/ でも症...
続きを読む
歯が「キーン!」とすることってありませんか??
2019年7月12日
知覚過敏
こんにちは! 森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回は「キシリトールはむし歯にならない」という内容でした。 今はまだ梅雨で最近はそんなに暑い日が続いているという感じはありませんね。むしろ少し肌寒いと感じる日もあるぐらいです。 これから梅雨が明けて本格的な夏が始まると、かき氷やキンキンに冷えた飲み物など冷たいものを食べたり飲んだりする機会が増えますよね! ちなみに私は...
続きを読む
カテゴリー
インプラント
口臭
訪問歯科
口腔ケアと全身疾患
定期検診
お口の中のできもの
歯並び
歯科医院で働く人
外傷
医療費控除
つめもの・かぶせものなど
補助清掃器具
唾液
感染予防
抜歯後の治療
マタニティ歯科
顎関節症
予防歯科
内覧会
ホワイトニング
治療内容
知覚過敏
むし歯予防
歯みがき
歯周病
むし歯
親知らず
クリニック
未分類
最近の投稿
2021年1月現在 当院の新型コロナウィルス感染対策について
大学病院と一般の歯科医院の違いとは?歯の治療を受けるならどちらがいい?②
大学病院と一般の歯科医院の違いとは?歯の治療を受けるならどちらがいい?
歯の根の治療(歯の神経の治療)はなぜ回数がかかる?
奥歯のむし歯 つめもの、かぶせものは何がおすすめ?
月別アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月