Director's Dental Blog
こんにちは。
森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/
今回は「むし歯の原因と予防」についてお話しますね。
この話はみなさん耳にたこができるぐらいよく聞く内容なのですが、再度確認して、むし歯をしっかり予防しましょう!
ということで、まずは虫歯の原因についてです。
むし歯の原因はみなさんご存知の通り、ばい菌(ミュータンス菌)と甘い食べ物(糖)です。
でもそれだけではむし歯になりません。肝心な歯がなければむし歯にはなりませんよね。
そしてもう一つ。
それは「時間」です。
むし歯は、
細菌、食べ物、歯、+時間が揃うとできてしまいます。
つまり、「細菌」、「食べ物」、「歯」の3つが重なったところに「時間」が加わるとむし歯になってしまうのです。
むし歯ができる流れは以下の通りです。
食べ物を口に入れる
→食べ物の中にある糖をばい菌が分解し、酸を出す
→その酸で歯が溶ける
→むし歯完成!!
ここで言う「食べ物」とは「糖を含む食べ物」です。
だからといって、みなさんは甘い食べ物だけがむし歯になると思っていませんか?
だって甘い食べ物には砂糖がいっぱい入ってるから。
その通りです!
でもそれだけでありません!
日本人はお米が好きですよね!私も大好きです!
でも残念ながらお米でもむし歯になってしまうのです(泣)
それはお米にデンプンが含まれているから。
デンプンがむし歯の原因?糖が原因でしょ?
実はデンプンはお口の中に入ると、だ液の働きにより糖に分解されてしまうのです。
そうです。あの「糖」です(泣)
他にもデンプンを含む食べ物は結構多くあります。
例えばジャガイモ。
小学生のころ、理科の実験でジャガイモにヨウ素液をたらしたら紫になったのを覚えている方も多いのではないでしょうか。
あれはジャガイモに含まれるデンプンとヨウ素が反応して紫になるんでしたよね。
他にもあります。麦です。お米と似ているので理解は早いと思いますが、麦には小麦や大麦がありますよね。
とくに小麦を粉末にした小麦粉はたくさんの料理に使われます。
パン、ケーキ、ギョーザの皮、肉まん、うどん、から揚げ、天ぷら…
もちろん糖が含まれているものはむし歯の原因になります。
チョコレート、あめ、キャラメル、ジュース、クッキー、カステラ、ようかん…
あぁ…大好きなやつ…(/ _ ; )
でも、これらをすべて食べない!なんてことはほぼ不可能ですよね。
そうするとむし歯にならないようにするということはなかなか簡単なことではないと思えてきてしまいますね。
ではどうしたらよいのか…
それは…
しっかり歯みがきをする!!
正解!!
でもそれではあたり前すぎておもしろくありません!
実は、食事の際、むし歯になりにくくなるポイントがあるんです!!
それは…
次回お話しますね!
今回も少しだけ新しいクリニックの建設の進捗状況をお伝えしますね。
外壁はだいぶできあがり、いよいよ内装工事が始まっていきます。
工事の方が中を見せて下さったので、写真を撮らせてもらいました☆
まだ配線や配管部分なので正直よくわかりませんが、やっぱりわくわくしますね!
GW中は工事も中断するので、GW以降に本格的な内装工事がスタートする予定です!
それでは。
森谷歯科クリニック 院長 丸林浩太郎