自分のお口に合った歯磨剤を選んでますか? 2022年4月29日 歯みがき 歯磨剤の特徴について 千葉県船橋市 森谷歯科クリニック 歯科助手 渡辺奈緒美 こんにちは! 千葉県船橋市の歯医者、森谷歯科クリニックの歯科助手、渡辺奈緒美です。 みなさん歯みがきの際、歯磨剤を使用している方が多いと思いますが、今使用している歯磨剤に何かこだわりがありますか? 最近ではお口の健康志向も高まり、ドラッグストアなどでも多くの種類の歯磨剤が販売されていますよね。 ↑... 続きを読む
歯医者さんで売っている口腔ケアグッズ、市販のものと何が違うの? 2020年5月22日 歯みがき こんにちは! 船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ みなさんは歯ブラシや歯みがき粉、うがい薬などの口腔ケアグッズ、どこで買っていますか? 今回は口腔ケアグッスについて、『歯医者さんで売っているものと、市販のものとはどう違うのか』をお話していきたいと思います(^.^) テレビでも毎日たくさんの口腔ケアグッズのCMが流れていますし、ドラッグ... 続きを読む
子どもの仕上げ磨きって必要? 2020年2月7日 歯みがき こんにちは! 船橋駅近くの歯医者、森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回は『子どもの矯正治療のメリット』についての内容でした。 今回も子どもつながりで行こうと思います! タイトルにもありますように、今回は『子どもの仕上げ磨きは必要か?』という内容でお話しようと思います! 早速ですが答えを言っちゃいます! 子どもの仕上げ磨きは… 「絶対に必要... 続きを読む
電動歯ブラシvs手動歯ブラシ!! 2019年6月21日 歯みがき こんにちは! 森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回はうがい薬の使い方についてお話ししました。 歯みがきの前にうがい薬を使うのか、歯みがきの後にうがい薬を使うのかという内容でした。 以前に「正しい歯ブラシの使い方」という内容でお話をしましたが、今回はその歯ブラシそのもののお話をしようと思います! 「電動歯ブラシと手動歯ブラシ、どちらがいいんですか?」 ... 続きを読む
うがい薬の使い方、間違えていませんか?? 2019年6月14日 歯みがき こんにちは! 森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回、前々回では歯みがきの正しい仕方や、歯の汚れをを取り除くためには歯ブラシだけでは足りないということをお話ししました。 今回はうがい薬の使い方についてお話ししようと思います。 歯みがきの後、うがい薬でうがいをする方もいると思いますが、そのうがい薬、使い方合っていますか??…(・・?) もちろんうがい薬なの... 続きを読む
歯ブラシだけでは足りない? 2019年6月7日 歯みがき こんにちは! 森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回は正しい歯みがき法ということで、歯みがきする際のポイントなどをお話ししました。 歯みがきのポイントは、「持ち方」「当て方」「当てる強さ」「動かし方」の4つでしたね。 今回は歯みがきについてもう少し掘り下げてみます。 みなさん歯みがきはしていると思いますが、歯ブラシだけしか使っていない人が多いのではない... 続きを読む
正しい歯みがき法 2019年5月31日 歯みがき こんにちは! 森谷歯科クリニックの院長丸林浩太郎です(^o^)/ 前回、前々回は歯周病の恐ろしさとその対策法についてお話ししました。 今回は、前回の最後のほうに出てきた「正しい歯みがき法」についてお話ししたいと思います。 そもそも何のために歯みがきをするのでしょうか? むし歯にならないため? 歯周病にならないため? お口の中をリフレッシュさせるため? みなさんはどんな理... 続きを読む